エドラボについて

エドラボのUNIQUENESS

エドラボJourney

興味をそそられるのは、あなたがたの小説です。

これは、アシモフ著『I, Robot』(原版1950年)の一節です。人の心を読むロボットが、「人間の動機や感情の相互作用」を理解するために、人が創作する物語りを研究しています。

ユニバーサル・ヒューマンという学習者像

エドラボでは、多文化共生・DX・AI共存といった環境を前提に、各人のユニバーサル・デジタル・非認知能力という3つの力を掛け合わせ、他者と高め合いながら循環し、社会の共通善へと昇華していく学習者像"Uni-versal Human"を描いています。

エドラボJourney 研修の様子 1

時空間ノマドと物語る力

このUniは自律する個を意味し、地球社会とデジタルツインの2つのverseを越境しUniteする存在です。私たちは、その姿を「時空間ノマド」と表現します。それは特別な人ではなく、日常のささいなできことを内省する習慣を持った人でもあります。

在る物語が物語りと成り、互いに動的な連鎖をしながら昇華していく。この循環に子供と大人の境界はなく、誰もがLifelong Learner(生涯学習者)です。

強さと柔軟さが紡ぐ、文化資本の土壌

エドラボが大切にしているのは、和の心と身体です。私たちは次のように考え、この事業を立ち上げました。

自己を、そして自分の起源を知ることで、周りに流されない「強さ」が心の中に育つ。

この強さを軸としながら、いつでも、どこにいても、誰とでも、柔軟に交わり進化していくことができる。

この「柔軟さ」は、異質なものをしなやかに組み合わせる力であり、和の原点であり、日本の技術や文化資本の源泉でもある。

エドラボJourney 研修の様子 2

心の強さと柔軟さを備え、外から自国を客観視する術を身に着けた時空間ノマドが、世界の窓を超えて活躍し、一人また一人と世界とつながっていく。

世界の中の異質なものが、しなやかに結び合い、一人ひとりの中に小さな革新が産まれる。

私たちは、世界のどこでも必要とされ、この革新を起こし続けられる人たちの学びを、つなげていきたいと願っています。

須川健太郎 エドラボ!プロデューサー

彼岸より「いき」の環世界からの旅

事務所玄関前の公園に、田中泯/名和晃平作の舞台「彼岸より」をモチーフとしたオブジェが在ります。「いき」の環世界から、意気をワキに抱えて旅へ行き、無数に在る他者の世界と共に生きる人と成るあわいなのかもしれません。

クリエイター一家に育ち、まちづくりからひとづくりの分野にて、新規・国際事業プロデュース、海外現地法人経営、学校法人経営・国際化コンサルティング。先端教育ラーニング・デザイン事業のスタートアップを創設。Yale University School of Management卒。情報経営イノベーション専門職大学客員教授、SBI大学院大学講師、セッションハウス(舞台芸術ハブ)アドバイザー。諸探究に日々奮闘中。
須川健太郎

エドラボメンバー

吉村 裕美

吉村 裕美 エドラボチーフ

好奇心が織りなす未来を、ともに。

時代も国境も越えて生まれる学びのタネを一人ひとりと育みながら、教室から晴れやかな未来へと繋ぎます。

大学院修了後、英会話教室の運営責任者として教室を牽引しながら、幼児から高校生の受験指導や資格試験対策を担当。先端教育事業への転職後は新規事業の企画・開発や教務に携わり、企業や学校での講師登壇やラーニング・ラボの運営を経て、2021年にエドラボ立上げメンバーとしてWiLLSeedに入社。世界の知を日本の教室で紡ぐ「学びの共創」の創出に日々奮闘中。
市川 賢二

市川 賢二 エドラボセールス&マーケティング リード

好奇心で拓く、色彩豊かな世界。

だれしも無条件に備えている好奇心。好奇心は十人十色。一期一会な好奇心を見逃さず、灯していっそう彩る未来。

大学卒業後、野村総合研究所に入社し、金融機関向けITプロジェクトを推進。新人研修の教育担当に選任され、教育領域に目覚める。WiLLSeedでは、企業の新入社員~リーダー層・グローバル人材向けの研修設計を担当し、講師としても登壇。エドラボでは「ワクワクするデジタル授業」を世界に広めるべく日々奮闘中。
竹田 愛

竹田 愛 エドラボラーニングデザイナー

「選択できる」人と社会を。

「選択肢を生み出し、正解にできる人」を育み、「選択肢が生まれやすく、受容できる社会」に変える。

WiLLSeedでは企業向けグローバル人材育成研修の設計を担当後、2024年にエドラボにジョイン。過去には日本語教師の資格を持ち、日本語企業にて社員・内定者向けの日本語教育事業の立上げ・運営、日本語学校での指導を経験。日本語教師時代から、受講者の主体的な学習をサポートする「場づくり」に日々奮闘中。

エドラボについて

会社名
株式会社 ウィル・シード
代表者
代表取締役社長 瀬田 信吾
設立
2000年7月7日

所在地

[ 東京本社 ]
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-3-1 朝日生命恵比寿ビル9・11F
[ 大阪支社 ]
〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-24 新大阪第3ドイビル 6F
[ 名古屋支社 ]
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-17-13 名興ビルディング2F
[ シンガポール ]
1 Marina Boulevard, #20-46 One Marina Boulevard, Singapore 018989